
入会にあたっての確認事項
NPO法人 Aim Top Swimming Club(以下、「主催者」といいます)の主催するプログラム(水泳教室・個人レッスン・イベント等 / 以下、「プログラム」といいます)について、申込または参加する者及びその保護者(以下、「私」といいます)は、次の事項を十分に理解したうえで、遵守することを誓約します。
-
私は、主催者及び利用する施設の管理者が設けた全ての規約・規則・指示を順守し、私個人の責任において安全管理・健康管理に十分な注意を払いプログラムに参加し、万一、体調などに異常が生じた場合はすみやかに中止することを誓います。
-
現在、私の健康状態は良好であり、プログラムの参加になんら問題を生じることは予想されません。
-
私は、主催者によりプログラムへの参加の続行に支障があると判断された場合、主催者の中止勧告を受け入れます。また、プログラム参加中に私が負傷もしくは事故に遭遇する、あるいは発病した場合には医師及び主催者が私に対して応急処置を施すことを承諾し、その応急処置の方法及び結果に対しても異議をとなえません。
-
私は、プログラム中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、主催者の私に対する補償はプログラムに掛けられた水泳三団体総合補償制度の範囲内とすることを確認し、了承いたします。
-
私は、プログラムの参加に際して、以下の各号に該当する行為をいたしません。私が当該行為を行った場合、主催者の判断により、私に対する利用施設及びプログラムからの退去処分、参加資格または会員資格の停止処分、あるいは除名処分がくだされた場合、私は何らの異議も唱えず、処分に従います。
(ア) 次のようないわゆるストーカー行為を行うこと
I. スタッフや他の参加者に対する、つきまとい、待ち伏せ、押しかけ、後つけ・みはり、面会・交際の強要、個人的交友を強要する等の行為
II. スタッフや他の参加者に対し、相手の同意または正当な理由なく、SNS、メール、電話、その他の方法でスタッフや他の参加者に執拗に交信すること
(イ) スタッフや他の参加者に対する暴力行為、威嚇行為、恐怖を与える行為、その他迷惑行為
(ウ) 窃盗、痴漢、のぞき、露出、唾を吐く等、法令や公序良俗に反する行為
(エ) 利用施設の汚損、施設内器具・備品等の損壊並びに備品等を持ち出す行為
(オ) 利用施設内での物品販売や営業行為、ビラの配布、他の参加者に対する金銭の賃借・勧誘行為・署名活動・政治活動・宗教活動
(カ) スタッフや他の参加者を誹謗、中傷する言動およびSNSへの投稿
(キ) 許可なくスタッフや他の参加者を撮影したり、SNS に投稿すること
※お子様の撮影については、別途子どもクラスご入会にあたっての確認事項を確認し、遵守してください。
上記内容を十分理解したうえで、上記のとおり誓約いたします。
-
車送迎厳禁!!
□団体教室は、週1回、月4回の月謝制となっておりますが、祝日や、施設の休館等により、月4回の練習日が確保出来ない場合があります。その場合、下記の要領で振替にてご参加ください。尚、1ヶ月28日制となっている為、毎月29日以降はお休みとなります。
□振替制度を導入しています。祝日及び施設の休館等、または自己都合によるお休みの場合は、振替にてご参加ください。振替期間は、退会時までとします。ただし、休会中や退会後の振替は出来ません。(振替は、お月謝をお支払いいただいている月にのみ可能です。) 尚、振替分をお月謝で調整する事は出来ませんので、 あらかじめご了承ください。
□当クラブは、入会書類の提出、振替、欠席連絡をオンラインにて行うサービス【れんらくアプリ】を導入しています。お休みの場合はお休みした当日の23:59までにれんらくアプリの欠席ボタンを押していただかないと、 出席扱いになり、振替が発生しません。欠席ボタンを押していただくと、その分の振替が選択可能となります。 (振替の選択は後日で大丈夫です。)
□幼児は必ず保護者の方が一緒に更衣室に入り、お着替えのサポートをお願いいたします。
□入会月に限りお月謝での調整(回数分)をさせていただきますが、入会翌月からは、お休みをされてもお月謝での調整は出来ません。振替制度をご利用ください。
□入会後の連絡はホームページ及びメールにて送らせていただきます。@aimtop.main.jpのドメインの受信設定をお願いいたします。
□お月謝は、【会費ペイ】というサービスを導入しています。れんらくアプリに登録していただいたメールアドレス宛に【会費ペイ】のご案内メールを自動配信いたします。入会月末日までに、支払い方法をご登録ください。 なお、登録手続き完了までのお支払いはお振込みとなります。
□お月謝の金額変更を伴う在籍クラスの変更は、前月の10日までにご連絡ください。10日を過ぎますと金額変更が出来ませんので、翌月以降での調整となります。
□一度納入されたお月謝は、理由の如何を問わず、ご返金は出来ませんのでご了承ください。
□休会費用は1ヶ月2,200円です。休会中の振替は出来ませんが、復帰月より振替は可能となります。
□退会希望の場合には、当月の10日までにお知らせください。10日を過ぎますと金額変更が出来ませんので、翌月以降での退会扱いとなります。退会後の振替は出来ません。振替は、お月謝をお支払いいただいている月にのみ可能です。なお、当クラブへの再入会はいつでも可能ですが一度退会した場合、残っている振替はリセットさせていただきます。再入会の場合、入会金は不要です。
□入退館管理をアプリ『TAPPi(タッピ)』で行います。・IC カードをタッチするだけで入退館時刻を自動記録。・入退館したタイミングで保護者の方に通知が届きます。
□持病、既往症、障がい、その他特記事項がある場合は、軽度でも安全管理上必ず申告してください。 なお、障がいのあるお子さんも出来る限り受け入れいたしますが、意思疎通が出来る、順番に並んで待つ事が出来る事を条件とさせていただきます。
□地震及び災害時の対応については、詳細を決めても実際にはどのような状況になるか分からないので、その場の状況によって、子ども達の命を守る事を最優先に行動し、保護者への引き渡しを基本とします。待ち合わせ場所は、基本的にはプール施設としますが、プール以外では、羽根木公園に避難する予定です。
□水泳三団体総合補償制度に加入しておりますが、世田谷区は子どもの医療費が無料である事から、あやまって他のお子さんに怪我をさせてしまったり、施設の設備を壊してしまった等の賠償事故(対人:1名・1事故・ 5 億円 / 対物:1事故・500万円)の加入となっております。自身の傷害事故(怪我等)については、保険の対象外(指導者に過失がある場合を除く)となりますので予めご承知おきください。(宿泊を伴うイベントは、別途 国内旅行傷害保険加入)
□ご不明な点はメールにてお問い合わせください。(指導中は電話には出られません。)
□ご入会手続きをされた時点で、上記をご承諾いただいたものと判断させていただきます。
[レッスン日の流れ]
受付20分前 → 更衣 → 10分前にプールサイドに集合(幼児は保護者が付き添ってください) → ヘルパー等準備 → 体操 → シャワー → レッスン00分~45分 → 遊び時間 → 45分~50分退 水 → シャワー(幼児は保護者が付き添ってください) → 更衣 → 退館
*更衣室内の安全管理のため、毎時10分と35分に受付スタッフ(女性)が更衣室内を巡回しますので、予めご了承ください。(子ども教室時間のみ)
〔送迎時のお願い〕
駐輪場が狭くご迷惑をおかけしておりますが、近隣の方々のご迷惑になりますので、道路に広がったり、他の敷地内に絶対に入らないようにご協力をお願いいたします。
また、レッスン終了後は館外でのおしゃべりはお控えいただき、速やかにご帰宅くださいますよう、合わせてお願いいたします。
近隣住民の方々から苦情が寄せられていますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
〔トイレのサポートについて〕
小さなお子さまの練習中のトイレ利用に際し、当クラブでは未就学児や障がいのある子については、スタッフが付き添っております。
濡れた水着を脱ぎ着するには、慣れや練習が必要ですので、そこも含めてサポートするような体制を取っておりますが、昨今の社会を取り巻く環境や意識の変化もあり、水着の脱着のサポートをする事は同性と言えども躊躇してしまいます。さらに指導上の安全管理の観点から、同性のスタッフが付き添えるとは限りません。
当クラブにおいては、保護者の方にプールサイドで観覧していただいている事から、未就学児のトイレ利用の際には、保護者の方の付き添いが最も良い方法と考えております。
注1) プールサイドは走らず、手を繋いでお歩きください。
注2) トイレ後はシャワーを浴びさせ練習場所までお連れください。
もちろん保護者の方が付き添えない場合には、こちらでサポートさせていただきますが、必ず同性が付き添うとは限りませんので、予めご了承ください。
なお、特に女児については、濡れていても脱ぎ着がしやすいセパレートタイプの水着をおすすめします。
保護者の皆様におかれましては、何卒ご理解の上、ご協力下さいますよう、よろしくお願いいたします。
〔写真 動画 撮影について〕
東松原教室では、写真や動画の撮影を許可しております。あくまでご自身のお子様のみ、撮影が可能です。くれぐれも他のお子様が映り込まないよう、ご配慮をお願いいたします。
また、撮影した写真や動画は、ご家庭での閲覧に限定し、SNS等への投稿は厳禁とさせていただきます。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。-
成人教室は、基本的に週1回(または2回)、月4回(または8回)の月謝制となっておりますが、祝日や、施設の休館等により、月4回(8回)の練習日が確保出来ない場合があります。その場合、下記の要領で振替にてご参加ください。 尚、1ヶ月28日制となっている為、毎月29日以降はお休みとなります。 フリークラスは変動がございます。フリー会員の方は毎月のスケジュールをホームページの【お知らせ】ページにてご確認ください。
-
振替制度を導入しています。祝日及び施設の休館等、または自己都合によるお休みの場合は、振替にてご参加ください。振替期間は退会時までとします。ただし、休会中や退会後の振替は出来ません。 (振替は、お月謝をお支払いいただいている月にのみ可能です。) 尚、振替分をお月謝で調整する事は出来ませんので、あらかじめご了承ください。
-
当クラブは、入会書類の提出、振替、欠席連絡をオンラインにて行うサービス【れんらくアプリ】を導入しています。 お休みの場合はお休みした当日の23:59までにれんらくアプリの欠席ボタンを押していただかないと、出席扱いになり、振替が発生しません。欠席ボタンを押していただくと、その分の振替が選択可能となります。(振替の選択は後日で大丈夫です。) フリー会員様はアプリでの操作は不要です。
-
入会月に限りお月謝での調整(回数分)をさせていただきますが、入会翌月からは、お休みをされてもお月謝での調整は出来ません。振替制度をご利用ください。
-
入会後の連絡はホームページ及びメールにて送らせていただきます。@aimtop.main.jp のドメインの受信設定をお願いいたします。
-
お月謝は、【会費ペイ】というサービスを導入しています。れんらくアプリに登録していただいたメールアドレス宛に【会費ペイ】のご案内メールを自動配信いたします。入会月末日までに支払い方法をご登録ください。なお、登録手続き完了までのお支払いはお振込みとなります。
-
お月謝の金額変更を伴う在籍クラスの変更は、前月の10日までにご連絡ください。10日を過ぎますと金額変更が出来ませんので、翌月以降での調整となります。
-
一度納入されたお月謝は、理由の如何を問わず、ご返金は出来ませんのでご了承ください。
-
休会費用は1ヶ月2,200円です。休会中の振替は出来ませんが、復帰月より振替は可能となります。
-
退会希望の場合には、当月の10日までにお知らせください。10日を過ぎますと金額変更が出来ませんので、翌月以降での退会扱いとなります。退会後の振替は出来ません。振替は、お月謝をお支払いいただいている月にのみ可能です。なお、当クラブへの再入会はいつでも可能ですが一度退会した場合、残っている振替はリセットさせていただきます。再入会の場合、入会金は不要です。
-
入退館管理をアプリ『TAPPi(タッピ)』で行います。・ ICカードをタッチするだけで入退館時刻を自動記録。
-
持病、既往症、障がい、その他特記事項がある場合は、軽度でも安全管理上必ず申告してください。
-
水泳三団体総合補償制度に加入しております。他の会員様に怪我をさせてしまったり、施設の設備を壊してしまった等の賠償事故(対人:1名・1事故・5億円 / 対物:1事故・500万円)の加入となっております。自身の傷害事故(怪我等)については、保険の対象外(指導者に過失がある場合を除く)となりますので予めご承知ください。(宿泊を伴うイベントは、別途国内旅行傷害保険加入)
-
ご不明な点はメールにてお問い合わせください。(指導中は電話には出られません。)
-
ご入会手続きをされた時点で、上記をご承諾いただいたものと判断させていただきます。
[レッスン日の流れ]
受付 15分前 → 更衣 → 各自プールサイドで体操 → 00分入水→ 45分レッスン修了 → 00分まで 自由水泳 → シャワー → 更衣 → 20分完全退館
[フリー会員様の流れ]
受付 15分前 → 更衣 → 00分入水 → 30分退水 → 更衣 → 45分完全退館
-
当クラブは、水泳三団体総合補償制度に加入しておりますが、世田谷区は子供の医療費が無料である事から、あやまって他のお子さんに怪我をさせてしまったり、施設の設備を壊してしまった等の賠償事故(対人:1名・1事故・5億円 / 対物:1事故・500万円)の加入となっております。自身の傷害事故(怪我等)については、保険の対象外(指導者に過失がある場合を除く)となりますので予めご承知おき下さい。
(宿泊を伴うイベントは、別途国内旅行傷害保険加入)


